10月後半いろいろ・・・
こっちでは、お久し振りです(笑)メインサイト、約1ヶ月ぶりの更新
だいぶ過ぎてしまいましたが、10月後半徒然を・・・
後半ハロウィーンお弁当は、こちら。
今年は、何を使って作ろう。って、かなり考えたわぁ・・・(笑)家事しながら
あれは、どうかな、あれならいける?あ・でもな・・・なんて、そんな毎日(笑)
■お弁当、メインサイトにも、更新しました
こちら
たらこキューピー熱になってる、あたしに、友人が可愛いものを送ってくれました。
交通安全キューピー(笑)たらこの勢いなのか?何でも包んじゃう。って
発想はどうよ?(笑)ちなみに作ってる会社は大阪(笑)そっちの方が
あたしはうけたけど。車にちゃんとつけて守ってもらってます
Cへ、ありがとっ!
息子、宿題してるの図。
日本語補習校は土曜一日中なので、帰ってから週末いっぱいは宿題はさせず
平日、月ー金の5日間で、宿題を仕上げている我が家です。3年生にもなると
漢字もかなり難しくなるね?毎週漢字テストがあって、読み10問、書き10問。
正直、よくやれてるなぁ・・・っと、母は本音思うのです。今回、息子に質問されて
母、固まったのがコレ”こそあど言葉”母思わず「何それ?ママ、習ってない」(爆)
知ってる?でもやったんだろうなぁ・・・きっと。記憶にございません(笑)国語教科書
読んでると、へぇ〜とか、なるほどって思う事あるのよね。母ええのかな、これで
喧嘩もするけれど、毎日、息子と一緒に日本語を学ぶ、この時間、大事にしたい
そう思う今日この頃。
息子が苦手なのは、文章問題なのね?やる前に出来ない
って先入観持ってしまうので
そこ、あたしにいつもガツン。っとやられるのです。やる前にわからんゆうな、やってから言え。
っと(笑)そうゆうところは、あたしは、かなり厳しい。何でもそうだけど、やった事もない経験
もない状態で、グダグダあーでもないこーでもない批判やら文句言うのって、愚かでしょ?
あたしも両親からそうゆところは厳しく育ったせいか、息子にも厳しいのです。算数になると
機嫌良くなる息子
(笑)算数は、現地校よりも、かなりすすんでるのね?日本の算数の方が
すすみが断然早い。日々、生活してて思う事だけど、こっちの人は計算弱い人多いよね。
簡単な暗算とか、例えば$12.45支払う時、$20.45出したら、日本のレジだと、すぐ
おつり$8って、もらった金額打たなくても、わかってる事、多いでしょう?でも、中にはすぐ
わかる人も、たまーにいたりするけど、もらった金額打ち込んで、おつりがいくらか、表示を
みないとおつり来ないし。でもって、もらった金額打ち間違えたら、パニックなってる人とか
結構いたりして。小銭出すの、時々、躊躇する時あるかな。お財布の小銭出来るだけ
軽くしたくて、日本だと500円玉、ここだと$5札でおつりが欲しいって時?支払いが
日本円でいったら、1750円として、レジに2250円出すみたいな?しない?え???
それをね、クセでこっちでしてしまってたの。でも、だいたい、へ?って不思議そうにされるし
望んでる$5札でなく$1札5枚って事が多くて、やめました(笑)そうゆう現実の場をみて
いると、算数は日本の算数で学べる機会が与えてもらえるのなら、頑張っていけるとこまで
学んでもらいたいかな・・・が、母の本音。九九も日本式の暗算で、覚えてもらいたかった
ゆうのもあったし、旦那もそう、日本の算数進み具合いに、かなり感心してるみたい。現地
の算数がいけないとか、どうこうでなくて、チャンスがあれば、そっちで、頑張れ息子!って事。
あたし自身、そろばんを小学校の時、ずっとやってて暗算とか強くなったし、今も、凄く役に
たっているので、本当は息子にも習わせてあげたいんだけど・・・近所にあるわけないし・・・
あたしが教える?そろばんは、今夏、帰った時に、あたしと弟が使ってたもの父が取って
置いてくれたので、それを持って来てはみたんだけど・・・やらせてみようかな?6級クラスの
問題集買ってくれば良かったわ・・・もしかしたら、おもしろがるかもしれないし。日本算数を
やっている息子自身が一番、色々感じてるようです。ただ、息子に、現地校で、既にもう
知ってる、学んでる事、やってたとしても、知ってる!と”天狗には決してなるな”と、きつく
言ってます。そう、怖いのあたし(笑)人間、謙虚さなくなって天狗になるのは、怖い事だと
思うのよね。そうなってしまうと、浮かれて大事なもの見失う危険を生むしね。うまくいくとか
調子がいい時ほど、謙虚さはとくに必要だと思う。簡単に言ったら、調子こいてると、いつか
ドカンっとやられるよ。って意味(爆)わかりやすい?息子には口うるさくなってしまうけれど、
うるさい母なのです(笑)
でも・・・こんな国語的な?漢字で書きなさい、とか、逆に漢字を数字にしなさい。な出題もあったりで(笑)
息子よ、国語は算数にも、つきまとうのです(笑)頑張れ、息子!ママも頑張る!(笑)
月1朝礼で、今回”焚き火”を歌うので、練習中な息子。
ママと「かきねの〜♪かきねの〜♪まがりかどぉ〜♪たきびだ
たきびだ〜♪おちばたき〜あ〜たろうか あたろうよぉ〜♪
きたかぜ ぴぃぷぅ〜ふいている〜♪」
母、半無き(笑)だって〜〜息子と、焚き火が一緒に歌えるなんて、数年前までは想像も
出来なかったもの。数年前は英語も日本語にもどっちにもつかずで、言葉遅くて、障害がある
のかも。って、眠れず悩んだ時期が、どこかで忘れられないからだろうなぁ。だから、すぐ感情的に
なってしまうんだと思うわ。息子と一緒に歌えるの嬉しいぞぉぉぉ〜〜〜!(笑)って、歌詞が
ぴぃ〜ぷぅ〜って知ってた?あたし、ぴゅ〜ぴゅ〜だと思ってたわ(笑)ママ、何か違うよ?って
息子に指摘されちゃいました。かたじけない(笑)
時々、宿題のプレッシャーに息子も、キーー泣いたり不安定になる事もあって、授業の内容チェックして、今日は来そうかな・・・
なんて時のために、息子が楽しめそうなものを用意したり・・・。今回は、クッキー。息抜きさせるタイミングって、難しいなぁ。つい
ずれて、母子喧嘩勃発なったりもするし。親も真剣、子供も真剣だから、ぶつかっちゃうんだろうけど・・・育児は育自やね。
「顔が、おもしろ〜〜い。」すっかり機嫌が安定した息子。さっきの、出来ない
わかんない
グズグズは、どこへやら(笑)
ハロウィーンゆう事もあって、日本語補習校クラスのお友達&先生にも、色々、詰めて・・・。
「ママ?みんなに、もってってもいい?」そんな事を言う息子が、たまらなく愛おしい(笑)
息子よ、何かしてあげたい。その奉仕の心、ずっとこれからも持ち続けてね。
息子も寝て・・・お弁当の下準備も出来て・・・今度は、楽しい用意を。お友達を、お昼に
呼んだので、その準備を。こうゆう準備なら、眠気なんて吹っ飛んじゃう(笑)楽しい時間。
日本語補習校、終わった後
いつもはアイスクリーム買ったり
御菓子を買ったりするんですが
今週は、スペシャル?詰め(笑)
まだ日本から持って来た御菓子
残ってたのです(笑)賞味期限?
まだ大丈夫だったわ〜〜(おい)
子供達を、日本語補習校に送った後、今週は、いつものメンバーで、我が家でランチをする事に。
中でも、ウケタのがコレ。
カブラを、炊いたもの。
炊くといっても、保温で
炊くので、実が崩れず
ほっこり。ゆずとんからし
で、頂きます。簡単だけど
ウマイ!
朝、しよう思った事が、段取り上手くいかず(笑)来てもらってから、バタバタしてしまいました。
あーでもないこーでもない、ぎゃはははは、笑いが耐えない会話、最高デス。喜んでもらえて良かったわぁ。
SちゃんNちゃん、楽しかったよ。来てくれて有難う
PS:狭い家で良ければ、いつでも遠慮なくドウゾ(←○○会の皆様 笑)
この様子はBlogでも綴ってマス。
『TAKOYAKIらんち』
旦那の休日出勤が無くなり、土曜夜、お隣さんから誘われていた、大人だけのパーティーツアー?に
行く事に。コスチューム着ていくのが、御約束で・・・急遽、息子を迎えに行った帰りに、お店へGO。
こんな事なら、用意しておくんだった。でも時は既に遅し・・・ええなぁ、っと、思ったものは、特大しかなく。
結局、コスプレ、H系しか、残ってなく。開き直ってみた(笑)前もってわかってたら、着物を、お色気っぽく
足とか、ドーンっと、出してとか?(そうここはアメリカ 石投げられないの 笑)やったのに・・・(おいおい)
今回は名づけて”SEXY CAT”(爆)おバカでしょ?そうなのよ(笑)猫のしっぽと耳は、前に買っておいて
出番なく、置いてあったのです。それをメイドのコスチュームにつけてみた(笑)このまま、コスプレ会場?
参加出来そうだったわ。全身鏡みて、思わず。「ぎゃはははは、ぁぁ〜ぁ、こんななっちゃったよ。」つぶやい
たわ。つけまつげ、ビーズついてたから、重たい重たい・・・つけるの大変だったわ(笑)ブーツは、あったので
このロングブーツ、16?年前?もっと?プリティウーマンの時期(爆)あれみて、欲しくなったんだもの。あの
娼婦の格好は、嫌いだったけど、ブーツにイチコロ。でもピンヒールじゃないのが欲しくって、そしたら、当時ね
丸井で見つけてね、迷わずカードで買った(笑)底は、ヒールじゃなくウエスタンブーツと同じ底。ブーツって
感じで、はいててもいやらしくないのが気に入ったの。当時で、9万?(爆)あれ?もっとだったかな?忘れた
とにかく無理して買ったのよ(笑)ヴィトンのバッグと、一緒にドカンっと、買ったのを覚えてる(笑)20代前半
って怖いもんなしだったもの(笑)あの頃だったから買えたようなものだなぁ。でも16年?も経った今でもね
はけてるなんてモトは充分とってるよね?(笑)やっぱり本革は、ちゃんと手入れしてたら、何年でも現役で
使えるから好きだなぁ
もとは、コレ(爆)
メイドもの、それも悪戯的な(笑)
これに猫の尻尾つけて耳も。
で、SEXY CAT ぷぷ
自分でも大笑い(笑)
やる時は、躊躇せず豪快に、思いっきり!
「遊びは、いくつになっても思いっきり楽しめ。歳に躊躇するのは愚かなり。By すみれはん」
あたしの信条の1つ。何か?(笑)
ハロウィーンパーティーツワー
お隣さんの、お友達やら職場の方などなど・・・。ハロウィーンパーティーをしているクラブや
BARを、バスを借りて、はしごするツアーでした(笑)でも、いいアイデアだと思うなぁ・・・
お酒を飲むとなると、運転する人は、飲めないでしょう?もともと飲まない人が、一緒なら
いいけれど、まったり行くとなれば、ほとんど少なかれ多かれ飲む人なわけで。運転手付き
バスをチャーターとなれば、費用もそれなりにかかるけれど、でも多人数なので、割り勘
でいけば、金額はタクシー代くらいで済むし、皆、こりゃいい。言い合ってました(笑)
近所のBARで待ち合わせを。
ハロウィーン前の週末ゆう事も
あって、いつもより、賑やか。
バスと言っても、バスの中でも、部屋感覚で行こう!のアイデアだったようで、バスの中で
宴会モード。日本の観光バス思い出したわ(笑)向き合わせでシャンデリアとか?ついた
バスあるじゃない?あれ凄いよね。バブルエステ時代、そんな社員旅行だったっけ、今
考えたら凄い時期だったよね?あの頃、売って断られる事、ほとんど無かったもの(笑)
初めまして。の人達ばかりだったけれど、きさくな人達でした。
旦那は、着たい物が、見つからず。結局、レーザーのロングコート&レーザーパンツをはいて、
マトリックスの中に出てくる、主の3人の中の1人。黒人さんでスキンヘッドの人いるでしょ?
あれ(爆)うちの旦那ね、スキンヘッドにしてる事多いのよ。スキンヘッドに、ゴーティー髭。
でもって、まゆげにピアス(爆)でも、別に怪しくもないし、変な悪い事してないです(爆)
きちんと良い御仕事して稼いでくれています(笑)
あたし達夫婦のツーショットは、足だけで(笑)
中央は主催したカップル。はじけてます(笑)若いっていいな。ぷぷ
皆、色っぽいんだよね・・・こうゆうとこ羨ましいわぁ。胸も大きいし(爆)
まず1件目。多分、隣町?←わかってない
住宅内の一角にあるんですが、とっても内装がこってて、素敵なBARでした。
アンティークも上手に飾られてて、びっくり。田舎でも、お洒落なとこはお洒落
センスがいいとこが、あるのですよぉ〜。画像は、ハロウィーン使用のものが。
ざっと、今回参加したメンバーを、パシャッ
とくに、マリオブラザーズ最高でした。どこのハロウィーンパーティーにも、仮装コンテストがあったのですが
ブラザーズが可愛い?おもしろい?2人が妙に似合ってたせいか?賞を取りまくり、賞金もガッポリ(笑)
その賞金で、行く先行く先で、皆にふるまってくれたとゆう。太っ腹
男やね!(爆)シスター達が、この姿で
お酒陽気に飲んでる姿って、イメージが清き過ぎてるせいか?見てて、とっても不思議(笑)
お隣の奥さん夫婦(左)いつも金髪なので、イメージがガラリと・・・
ほろ酔いのところで、
「はい、チーズ!」
気温が寒くて・・・
コスチュームと似た
生地のジャケットあって
ラッキーだったわ。肩だし
今日したら、きつかったわ・・・
この辺で、みなさんの目も慣れてきたようなので?さぁさぁ ドウゾ。笑ってもらいましょ(笑)
思わず、杏里のキャッツアイでも、歌っちゃう?そんな気分だったわ。町はきらめく・・・・♪って(笑)
でもメンバーの中で、杏里、誰もわかる人もいないし・・・くぅぅ・・・寂しい〜〜!
怖いものもちらほら・・・でもって、バーガーキング!会えて感激?(笑)
「すみれちゃん、写真撮って〜いくよ〜〜」
「あれ?カツラどこ?」
彼なんですが、どのBAR
どこ行っても、皆、彼見て
「キュート!!!」 確かに
可愛い顔してる(笑)
中には、抱きつくオバサン
もいたりして、恐るべし(笑)
だんだん・・・画像が少なくなってます。はい。この頃には、完璧、出来上がってました(笑)
最後のBARとゆうより、クラブ。大学があるせいか、行列が出来てました。一緒に行ったメンバーの中で、ここのオーナーが
叔父とゆう事で、並ばずに済みました(有難い 笑)でも、中は、酸欠なる程、ギューギュー詰め。でも楽しかったなぁ・・・。
皆で、わいわい、久々に、はじけて遊びました(笑)あ〜んど、久々の二日酔い・・・こんな事も、たまにはしないと。え?(笑)
ハロウィーンディナー
翌日、日曜の夕方。
お隣さんからハロウィーンディナーの招待状が届いていたので、行って来ました。
夕方に、やっと復帰果たした感じ(笑)
日中、二日酔いで動けなかったのは
久々・・・加齢と共に、ガタが確実に
来てるね?(笑)「すみれ?何
飲む?ワイン?ビール?」「えーー
お水 プリーズ・・・」でした(笑)
お隣の奥さんは(旦那さんも)クリエイティブ。お洒落だし、センスいいし発想が凄いのです。
お家の中は、アンティークやコレクティブルが、素敵に飾られてて、カッコイイ。ここまでセンス
がいい、アイデアがいい飾り方する人、見た事ないもの。
これも奥さん作。
廃品使って、何か
作る、飾るが凄く
上手で、こうゆう
リサイクルって、とても
素敵やと思うわ。
美味しい御料理もいろいろと・・・
昨晩、あんだけ・・・飲んで騒いだのに、タフな奥さん(笑)若いよ〜〜〜言うと
「何言ってるのよ〜すみれより、年寄りじゃないの〜!」ゆうけど、や・・若いよ(笑)
嬉しいなぁ・・・結婚してから、初めてなのよ。こんなに気があう、お隣さんは。
とっても気さく。今度、我が家でも何か色々してあげたいなぁ。何がいいだろう。
お腹いっぱい。どれも
美味しくて、感謝だわ。
あたしも、もてなし
上手になりたいなぁ。
皆で、楽しく食べるって
最高の御馳走だよね。
この様子はBlogでも綴ってマス。
『ハロウィーンディナー 2006』
パンプキンカービング
ハロウィーンの前日、お隣さん宅で、一緒にカービングをしました。
ハロウィーンには、ここ数年、旦那も一緒に過ごせていたのですが
今年は、御仕事で無理。カービングも息子と2人だなぁ・・・なんて
寂しく思ってたので、声かけてもらえて、嬉しかったです。
カービング、やりだすと
はまるよね?今回は
小ぶりなものを選び
ました。
息子、中のわたを取ってる途中「もう・・・疲れちゃった。」だんだん、手触りがぬるぬるで
気持ち悪くなったみたい(笑)いつもこうなるのよね・・・。でも、もう8歳です。「自分で
最後まで、やりなさい。」ママは、厳しい(笑)
お隣のAちゃん、なが〜〜いパンプキン。「来年は、もうこんな長いパンプキンやらない!」
お隣の奥さん「自分が選んだんだもの、最後まで、やりなさい」どこも、言う事は一緒(笑)
息子、真剣。でも途中「手が痛い・・・」ブツブツ。あたし?聞かないふり(爆)
やっぱりカービングは、楽しいなぁ。ついつい、片付けがメンドクサイな・・・で、避けてしまいそうに
なるけど、やっぱやるとハロウィーンのテンションが高まるわ。来年も、頑張ってやろうかな。
ハロウィーン当日
寒い!!!去年は雨だったんだよね・・・
ここ、1、2年、寒いんだよね・・・前は、上着着ないで大丈夫だったのになぁ。
車で、まわる事に。でも、ママ完全防備?
Gパンの下に、タイツはいてみた(爆)
息子が、ドア開けたり閉めて、御菓子
もらうし?隙間風がね?ふふ・・・
今年は、バナナ、ウケ狙いな息子。
去年までは、カッコイイとか、怖いのに、こだわってたのに。好みが
変わって来るのかな?息子「ママも、コスチューム、着たら?猫?」
「へ?寒くて無理です。今日は勘弁して下さい」「え?明日着るの?」
そうやなくて・・・息子との、こんなズレが笑えて楽しかったりもします(笑)
可愛い〜〜〜息子のクラスメイト。
空気が、入ってるの。オモシロイ。
息子、来年、すもうやる!
来年も、お笑い系で息子
いきそうです。やほ〜!ママも
お笑い系、やろうかな?
プレスリーとか?どうどう?(笑)
今年もたくさん・・・この消費に、頭悩ます、親は、あたしだけではない・・・
ほんと、子供、ハイパーなるよね・・・恐るべし。
でもって、こっそり中に、AVONのディスカウントチケットが・・・(笑)
子供利用かい。ゴミ箱、ポイッ。
帰ってからは、もう1人(匹)息子が待機中。
今年は、コスチューム作ってあげれず。でも作っても、旦那、御仕事だったし
どこにもお披露目出来る場は、なかったんだけれど・・・でも、何か作っては
あげたかったなぁ・・・ごめんよ、ギネス。せめてマントだけでも・・・(息子のお古)
ギネちゃん用、御菓子?
ギネスね、旦那に似てきた感じ?(爆)ふと言う人は言うんだよね。○チャン(旦那)に似てない?って。
飼い主に似てくるとか?聞いた事あるけれど・・・あたしも、旦那に似てきた?なんて思う(笑)顔が
言うより、目?垂れてて優しそうな雰囲気なとこかな、あっ、我が家は皆、垂れ目だったわ(爆)
息子とギネスと、3人(匹)での、ハロウィーンナイト。綺麗だね・・・しみじみ(笑)
旦那、帰って来て「デッドフィッシュ、アタマ ココデス。ウゥゥゥ・・・クサイネ〜!ギネス オイデ。タベルネ〜!」
(訳:食べ残しの魚の頭ここにあるよ〜臭いから、ギネスたべちゃってよ〜!)こんな感じ?旦那の日本語
は、このレベル(笑)もっと、頑張ってもらいましょか?
この様子はBlogでも綴ってマス。
『2006 ハロウィーン』
長い長い・・・お疲れ様でした(笑)
まだまだ続く、翌月 数週間分は、また後ほど・・・(笑)