よく考えたら?この日、息子の御誕生日なのに、あたしがしてもらってどうするよ。まいっか?(笑)
気分いいとこで、ママもデザート!(笑)
お腹が満たされた後は、お買い物へ。
こっちでは離れてると、だいたいチェックが送られてくるよね。父からは、前はね
送ってくれてたけど、もう9歳にもなると好みが変わるし「カードで買いなさい。」
で、支払いは父が口座に振込みみたいな(笑)まだ日本のカードを持っている
ので、使うと海外旅行で、購入したような?扱いになるのです。請求は日本の
口座へ。父にしたら便利。だから手離せない(笑)
欲しいものが見つかって、かなり御機嫌な息子。
大きくなったなぁ。
ティーンに向けて、骨格も
出来始めてきたなぁ。って
そんな感じ。
忘れず、お約束の、ママとラブラブ記念はパシャッ。何枚も(笑)
母「ねぇ、大きくなっても、こうしてママの手を握ったりする事、してね
」
息子「うん。当たり前
でへへ・・・・」

う〜ん
ママ、幸せ
(笑)
ずっとずっと仲良し親子でいれますように・・・
ハイハイ、親馬鹿ですよ(笑)
この様子はBlogで、詳しく綴ってマス
『息子とデート 御誕生日の巻』
家に戻ってから・・・ゆっくり休もうなんて出来るわけもなく(笑)母業に待ったなし。
夕御飯食べた後、ミシンがけを・・・今週末、日本語補習校、学習発表会なの。
行う劇の衣装を。って言っても、お地蔵さんなの(笑)だ〜〜っと縫うだけ。簡単。
大雑把、まち針使わず一発勝負。こうゆうとこ治った女になってみたい(笑)
その間、息子は・・・明日の
準備と漢字テストの見直しを。
頑張れ!息子!
土曜日
今週のお弁当は、カニ。御誕生日会のデコレーションケーキの事で頭がいっぱいで、
出来るだけ簡単なものを選んでみました(笑)
ママ達も、お弁当持って、どっかで食べよう〜っとゆう事で、ママお弁当も一緒に(仮面ライダーのお弁当箱使用 笑)
月1の朝会。
焚き火、歌ってます。
ママ達も、一緒にラジオ体操
したりして。少し身体がね
ポカポカになった(笑)見事に
背丈順に並んでるでしょ?
帰ってからは、明日の御誕生日会の準備・・・。
プレゼント御菓子を詰めて・・・クッキー焼いて、スポンジも焼いて・・・
なんて、思ったものの、うっかり途中、横になったら、朝・・・><
宇宙イメージしたケーキだったので、御菓子も合わせたくて、韓国版「おっとっと」
でもこれかなりスパイシーだったの、忘れてたわ。それと、キャンディ詰め合わせ。
気がついたら、朝4時半。参った参った・・・焦ったわ(笑)まだ真っ暗の中、ごそごそ始めましたとさ。
生地を作ったり、焼くのが、正直、面倒臭い(笑)デコレーションだったら、何時間でもやって
いられるんだけど・・・。
今回は、クッキーケーキも、こっちではポピュラー。
これも宇宙イメージ、UFOで。アイシングがある程度、固まるので、食べる時、アイシングが
ポロッっと取れるのね?なので、便利かも(笑)こっちの人は、アイシング好きだけれど、でも
あたし達って・・・ね?食べれなかったりするでしょう?そんな時は、ポロッっと、はずしてクッキー
だけ頂くとゆう。今回、外さっくり中チューイに出来上がって、大満足!焦げなかったし(笑)
シュガーペーストで、スペースシャトル(のつもり)作ってみたけど・・・
フィンのパーツ、ゴミ箱捨てちゃったようで、フィンなし、なので、飛ばないよ(笑)
何とか出来上がり〜。どっしりふとっちょ地球になっちゃったわ(笑)下のスポンジ、柔らかいのに
してしまったから、沈んだわ・・・。やっぱ固めの生地にすれば良かったかな。
息子の喜んだ顔、今年も見れただけで、母、感無量
嬉しい〜!
この様子はBlogで、詳しく綴ってマス
『9歳 宇宙ケーキ 』
お天気は、雨模様。しっとり寒い1日でした。
でもプールの中は、ポカポカ。子供達、おおはしゃぎ。
早いうちから集まって、予定してた時間よりも早めに
来てくれた人が多かったわ。
息子、浮いてます(笑)気持ち良さそうだな・・・
女の子は、よくサウナ
それもミスト。まったり
入ってやってたのね?
あたしも一緒に
入りたかった><
水着着ちゃえば
良かったなぁ・・・
そしたら女の子の会話
さぐれたし?(笑)
息子、Hちゃんって子から告白されたと前に、こっそり書いたのですが(笑)どうやら、その子他にも
告白している子がいるそうで(爆)息子に聞いたら「別に友達」あら、冷静(笑)御誕生日会当日
息子に多く声かける女の子が1人。Hちゃんではなく、Cちゃん。わっ、めちゃ可愛い〜〜〜(笑)
キャピキャピざわざわうるさいって感じでないの(笑)よく話しかけてくれるし話し方も丁寧だし何より
素直な子供っぽさがあって、ママ、好感触!←御馬鹿 息子よ、ママは、こうゆう子が可愛いと
思うぞよ(笑)息子も色気は少しずつ出て来てるものの、でも、やっぱ男の子ね?女の子ほどは、
興味はないみたい。さら〜っと過ぎました(笑)ママ、一安心(爆)
男の子と遊んでるの図
こんな笑顔見れたら、ママ幸せ。
子供の笑顔って、最高だよね。何とも言えない幸せをくれる。
元気が出るわ。こうゆう瞬間、しっかり目に焼き付けとかなきゃ。
息子だけでなく、ママも、ち〜っちゃなBFがいるのですよ。ふふふ・・・双子ちゃん(笑)
以前、Blogで紹介した、恐竜ケーキを作ってあげた2人なのです。すみれちゃ〜ん
今日の洋服可愛いね。僕それ好き〜!僕も〜!すみれちゃん、らびゅ〜やんモテモテ
くすぐったい(笑)双子ちゃんって、可愛いね?密かに憧れちゃうなぁ。ダブルBツインズ。
くぅぅ・・・可愛い
陽も暮れて、そろそろケーキタイム。
息子、恥ずかしいのか?コップで、ニヤケタ顔隠してます(笑)
プレゼント開ける時、女の子が、お世話係り(笑)
会話聞いてると、おませね?今どきの8歳って、こんな感じなの?ビックリ〜
やっぱり男の子の方が幼いね?きっと、ウチが娘だったら、あたしと女の戦い、そんな
喧嘩なってるはず(笑)コウノトリさん、あたしに合わせて授けて下さったのかも?(笑)
息子、ニコニコしてるわ。こんな笑顔を、いつも見ていたいなぁ。
帰ってからは、現地校のおやつをクラスメイト分作りました。自分の御誕生日の前後に
特別な御菓子(学校で食べるおやつ)を持ってってもいいよ、って事になってるのです。
疲れてるママ、感じたのか、息子「ママ、疲れてるからいいよ。作らなくて、大丈夫だから」
くぅぅぅ・・・・・><
ヘロヘロでしたが、その気持ちにママ、一気に疲れが、ぶっ飛んだ(笑)これぞ、子供パワー(笑)
今日は、自分に、よくやった! 褒めちぎった1日でした(笑)
これは、あたしの分(笑)
大好きなんだもの・・・
プレッツェルに、ホワイトチョコ
好きな組み合わせ!
ある一日
ずっと寒かったのに、急に気温が上がった日が数日間、ありました。
気持ちは良いのですが、この気温差に身体が、ついていかない。
子供の頃から、気温差には弱いのよね・・・。うぅぅ。
今は枯葉が、辺り一面。じゅうたんのよう。
これはこれで風情があって好きだったり
するなぁ。車にもベタベタ。これはでも
イヤ・・・><(笑)
今年の秋は、寒かったし、お天気も不安定過ぎて、バイク通勤が、ほとんど出来なかった旦那。
久々のバイク通勤、嬉しそう。ハーレーに、このメットは、どうよ?思うけど(笑)50km近く運転
するため、この時期、顔出しだと顔が凍るらしい。なので、フルフェイス(笑)
久々のバイクは気持ち良かった様で、でも帰りは夜中だったので、何もかも全身
冷たかったです(笑)春まで、お預けやね。
旦那を、送り出した後、月1、お食事会の準備を。
今回は、韓国モノで作ってみました。黒米を使った、香草&沢庵、柚子胡椒、寿司酢を
混ぜ込んだものと、チャプチェ。どれも、我がハラボジの味。
皆でワイワイガヤガヤ。楽しい時間。
オイシイものは、いくらでも、お腹に入る感じ(笑)
今月も、オイシイ食事は勿論、ためになる、お話も聞けて、感謝感謝・・・。
あたしも、頑張ろう〜っと。
戻ってからは、息子とギネスと、お散歩。半袖で大丈夫だったわ。暖かい〜!
どっちも大きくなったなぁ・・・母、少し複雑になったわ(笑)寂しさ半分、嬉しさ半分。
2人(匹)のこうゆう瞬間、大事にしたいなぁ。息子が、初めて自分より小さいものを
ケアしてる経験でもあるし。グレートデンは、短命言われてるけれど、ギネちゃんには
長生きしてもらわなきゃ。
お題:「紅葉とギネス」(笑)
こっそり・・・再び。息子、2歳。くくく・・・
耳から下はカールが、かかって、ゆる〜く
前はあったのよ。でも、今、落ち着いて
ほとんどない・・・><ちと、ママ、寂しい(笑)
ロン毛で、目に髪が入るのとめるためにピン
とか、すると、旦那は嫌がってたっけ。でも
居ない時、母、こっそりしてたみたいな?
ぶぶ・・・だって髪、目に入ったらね?
駄目駄目でしょ?ママ、大好きな1枚
カメラ向けると、顔傾けてくれたんだよね・・・
くぅぅぅぅぅぅ・・・
可愛い〜!!!! ママ、倒れるぜ(爆)
でもこの頃って、まだ生え際、軟毛で落ち着いてないせいか、
そり入ってるね。ふふ(笑)
土曜日
日本語補習校 お弁当は「ミスター ポテトヘッド」
今日は、学習発表会が、午後からある日。
皆で、一緒にお弁当食べた後、行く予定だったんですが・・・急遽、
旦那が行ける事になり、あたし1人。一緒に食べれず。うぅぅ><
旦那が、一緒に行けるのはいい事なんだけど、ほら土曜の日中は
友達と井戸端会議?弾丸トーク炸裂な日となってとこあるから(笑)
大好きなからあげ、はりきって、漬けておいたので、皆に食べてもらい
ました(笑)
3年生は、今年も劇を。
頑張ってねの気持ちを旗に
して、こっそり・・・入れてみた。
あれ?そう言えば、息子何も
言ってなかったな(爆)え〜〜
ま、こんなもんよ。ね?(笑)
この様子はBlogでも綴ってマス。
『Mr ポテトヘッド』
■お弁当、メインサイトにも、更新しました
こちら
旦那と、発表会まで、ブラブラする事に。朝ゆう事もあって、目を覚ますために、
本屋さんへ。こっちの大きな本屋さんには、コーヒーショップが中に入ってる事が
多くて、便利。飲みながら、売られてる本、色々見れたりするものね。日本じゃ
この感覚、まず無理だろうなぁ・・・ね?そそ不思議なのは、それが可能なのに
こっちは置いてある本のコンディションが、とっても良いよね?日本って、結構
使用感ある状態で置いてあるもの多かったりするし・・・思った事ない?ハード
カバーのモノが、多いからかな?う・ん・・・ふと思う不思議かな(笑)あたしだけ?
って、話それたけど・・・。旦那「カッコイイ〜〜〜!こうゆうガレッジに、いつかするぞ!」
今の家ですが、旦那がね、ガレッジを凄く気に入ったゆうとこがあるのですよ(笑)彼に
したら、ガレッジ=自分の部屋 みたいな?家に、初めて来る人は、びっくりするの
ですが、ガレッジにカーペットが敷いてあるのね?(笑)毛の長いやつじゃなくて、毛の
ないもの。でもって、暖房フル完備なんですよ。それもガレッジ単独の暖房、でもって
デカイの〜〜自慢してるんやなくて、これが、すごーーーく冬場?ガス代、跳ね上げて
くれるんですね(泣)愚痴っていい?(笑)ガレッジでね、何かする時ね?寒いし暖房を
入れるのは、わかるよ?でも、ガンガンに温度あげて?半袖なって?ふぅ・・あつっ><
汗流すってどうよ?どうゆうことさ。どう譲ってもね?これは、あっ・・たまくるよ?(笑)
ガス代、ここ数年でグーンっと、びっくりするくらい上がったでしょ?そりゃ、あたしだって
細かい事、いいたかないよ?でもね、あーた、ヒーターガンガンつけて、半袖なって、
ホットゆうな!HOT!って。ぁぁ・・・すっきりした(爆)今年も、こっそり・・・温度下げに
行かなきゃ(爆)でも、いつか、こんなガレッジには、してあげたいなぁ、とは思う。喧嘩
しても、旦那、ここで寝れるでしょ?(おい)
クリスマスも近いし、息子のプレゼントの下見を・・・。そしたら、おもしろそうなもの発見!

会話を再現(カタカナは日本語)
旦那「おい?人参、食べるか?ほら・・・タベルネ〜!ドウゾ ハヤク〜!」
あたし「動かないね?壊れてるんじゃない?電池ないとか?」
旦那「多分ね、何だぁ・・・タベテ〜!」
(ぶぃ〜〜ん 急に動いた)
2人「わっ・・・」
旦那「生きてるよぉ〜!」
あたし「ぎゃははは、こわっ・・・ これ寛平ちゃんだよ〜〜〜ぎゃはは」
旦那「誰?」
首ふったり、目開いたり?生きてるみたいな動き。声も(笑)
旦那「食べろ食べろ・・・いい子だ いい子だ。ん?ブラッシングしてもらいたいのか?
チョットマッテ。」
旦那「気持ちいいか?いいだろう?な?いい子だ、いい子だ・・・。キモチイイネ〜〜カワイイネェ」
ギネスに、色々、世話してる時と、全く同じ口調(笑)
旦那「ん?まだしたいの?でも、モウイイデス。
終わり。OK?ホント モウイイデス。」
あたし「うわ、これ$250だって。」
旦那「タカイデスゥ」
2人で大騒ぎ(笑)
でも、ここまで、色々、動いて しぐさしてくれるなら?このくらいの価格は妥当かなっと。
リアルな動きなんだよね。怖いけど、可愛かったりもして。クリスマスいかがですか?(笑)
ランチは、お気に入りのバーガーショップへ
でも、朝、大好きなからあげ食べ過ぎて、胸焼けで、食べれず(笑)シカゴスタイルホットドッグって
あるのですが、ここでもオイシイのが食べれるのです。でも、今日はラム肉を使ったものを食べて
いました。マッシュルームフライも、ランチDIPと一緒に
いきなり話は変わって・・・
このクリームええよ?
手にも身体にも。香りも
ラベンダーほんのり。あたし
手をよく洗うのね?だから
ハンドクリームかかせないの。
それもたっぷり。日中でも
使っちゃってます。おすすめ
午後からは、学習発表会。
1年生、2年生と、劇をやってきて、今年、3年生も劇でした。でも、6人とゆう少ない人数なので、なかなか
大変だろうなとは思う。今年は「かさ地蔵」息子、見ての通りかさ地蔵役(笑)そう、これをミシンで縫ってたの。
子供達、可愛かったけれど・・・でも、親の立場で感想、言ったら、台詞なかったのが、残念だったなぁ・・・。地蔵4人
台詞何もなかったんだもの。いつもこの時期、台詞の練習って、するのね?皆の足、ひっぱってもいけないしね?親は
必死よ(笑)でも、息子に聞いても、何もない、言うだけで、他のお母さんに、思わず聞いたくらい。そしたら同じように
思ってたようで、お互いに、いいのかな?何もしなくて?なんて言いあっちゃったわ。やっぱ、学習発表会って事だし
これって、子供の成長具合いを知る場でもあるわけで、本音、ショックだったわ。旦那も、歯痒くなってたし、何で?
台詞もないの?少し怒ってたわ・・・。ウチの旦那、日本語堪能ではないし、ほとんど参加しててもわからないけれど、
でも、息子がどれだけ日々、努力してるか見てるわけで、何言ってるかわからなくても、見たい気持ち?ゆうのかな
わかってくれる?あたし以上に、きっと楽しみにしてたんだろうなぁ・・・。人数少ないし、他の勉強もあるし、時間が
限られた中での練習や用意で大変だとも、理解してはいるのよ。でも、1、2年生の劇が、よく出来てたのね?
だから、歯痒くなっちゃったの・・・。やっぱり、舞台に立った息子が、日本語台詞言う姿、今年も見たかったなぁ・・・。
夜は、旦那の同僚夫婦と、お食事へ。生牡蠣食べれる、新鮮が売りのレストランへ。
聞いてはいたけど、大人のレストラン。子供はいない(笑)高級感あふれる、ムードある素敵なとこでした。
いいとこ教えてもらったなぁ。同僚夫婦に感謝だわ。
食事後、BARへ。
でも、お腹イッパイで、皆
お酒が入らず(笑)結局
早いお開きとなりました(笑)
日曜日の朝、いきなり息子、算数ドリルやっていました、びっくり〜〜〜
思わず母「どうしたの?」 息子「ん?時間あったから」 母「へ?」
いつも、あたしが今やったら?後で楽なのに、とか?時間、うまく
使ったらいいのに〜とママは思うけどね〜とか、言ってるの、でも
あーだこーだ普段はゆう息子なのですよ。なので、今日の息子に
母、くくく・・・でした(笑)
繰り上げの掛け算、出て来たようです。何とか?九九算、暗算したもの
使えてるようです(笑)頑張ろうね、息子!
楽しい週末を〜!