2週間分いろいろ・・・
更新貯めてしまい、2週間いろいろです。長い長い・・・ご注意を(笑)
ある1日
今週は、祖母世代Kさんが、お休みゆう事で、おでかけを。
ちょうどNさんから『家においで〜』声がかかったので、Kさんと
お邪魔する事に。Kさん宅から、1時間で行くところを2時間
かかってはしまいましたが(笑)楽しいドライブでした。
Nさんは、韓国出身。御料理は韓国でも、日本のでもとても上手。
お豆炊いたのなんて、最高に美味しい〜!キムチも絶品。やっぱり
オモニの味はいい!
湖沿いは、やっぱり
素敵だなぁ。水辺がすぐ
近くにあるって心地良いね。
建物や車、いたみやすい
なんて、あるようだけど
それでも、やっぱええなぁ
将来、湖の近くに住みたい。
焼肉、カルビ骨付きなんて、アメリカ来て、初めて食べたわ〜
お肉も、柔らかくて最高・・・ 美味し過ぎて泣けてきた(笑)
自分の食欲が、恐ろしいわ・・・軽く3人前はたいらげ〜(笑)
2人の姿見てると、頬が緩む。おばぁちゃん2人出来て凄く
嬉しいんだもの。
食事の様子は、コチラ Blog de ドウゾ
*『本日 焼き肉日』
お腹が、落ち着いたら、お散歩へ。
最高に、お天気も良く、お散歩日和。
青空も濃くなったなぁ・・・くぅぅぅ・・・
林檎の花。林檎も梨の木もいっぱい。
水仙もそこらじゅうに。うわぁ
うわぁ
悲鳴連発(笑)実家も水仙の花で
いっぱいだろうなぁ。ちと、父シック(笑)『梨も、林檎もいっぱい取りおいで』
来る来る〜バケツ持って来なきゃ(おいっ)
Nさん、手芸も上手
なのですが、これ素敵。
どうやって編むの?
思ったら、旦那さんが
編んだとの事。えー
びっくり〜〜凄い!
『これで、お散歩行こう』 ゴルフカートが・・・『へ?』あたし、ゴルフ場専用の車なのかと。
この辺りでは、皆、1台は持ってるらしい(笑)ドキドキ・・・しちゃったわ。
和やかだなぁ・・・。牛みるたび、まだ、牛だ〜!叫ぶ自分がいるわ(笑)渡米して
何度も牛は見てはいるんだけど、まだ牛が新鮮みたい(笑)気持ちよかったわぁ
思わず、気持ち良くて、足を・・・
やっほぉ〜 そう、案の定
靴が脱げた
『ぁぁぁ〜〜くつぅぅぅ〜!!』
何でこうなんだろうか
画像なんて撮ってる場合じゃ
ない・・・危うくカメラ落とし
かけたし・・・懲りない女だわ。
あたし『靴、くつぅぅ〜〜!止まって〜大変大変〜 あっちあっち、あそこぉ〜!ぁぁ〜ぎゃはは』
Nさん『ちゃんと結んでおきなさい。転ぶよ?あれ?あんた、かかとはどこいった?ないの?』
そりゃ大騒ぎ。あと、びっくりしたのが、このカート、バッグも出来るのね?って、当たり前?
『バックしてるぅ〜〜〜〜すごっ。ぎゃははは』あたし、馬鹿丸出しだったわ(笑)
Kさんも、Nさんも、祖母世代なので、学ばせて頂く事も多いのですが、おもしろい話も
多々なのです。あとは、世代のギャップ?も、これまた楽しいわけで。昨晩、髪、編み込み
して、ウェーブクセをつけたのね?そしたら、Nさん『あたしも、昔、ソバ、した事あるのよ』
『ソバ?』お蕎麦の意味だったわ。『靴、切っちゃったの?』いや、切らない切らない・・・
切れないでしょう(笑)こうゆう靴なんだってば『切るの固かっただろう?』って(笑)真顔
で言われたら、愛おしくてたまらないわ(笑)ウエスタンブーツ、切ったと思ったんだろうなぁ。
切ったら、確かに固いだろうね?ふふふ。Nさんが、渡米したのは、1960年。船だった
らしい。10日かかったとの事。船下りて、1ヶ月は、船の揺れが取れなくてね大変だった
らしい。ひぇぇぇ〜〜〜まだ、生まれてないわ・・・。そう考えると、長い年月なんだな。って。
貴重な経験を聞かせてもらえるたび、自分は平和すぎ恵まれてるな。って思う。自分が
大変だな・・・なんて、思う事って、苦労の内に入らないなって。こう、たくましくなろう!と
パワー沸くわ。2人に『大丈夫。出来るよ
』言われると、安心出来るの。確信になるわ。
祖母や母が、既にいない、あたしには、有難い限りだわ。大切にしたい、お付き合いです
21日
ハイ、すみれはん今日で
37歳になりました〜
パチパチ・・・(笑)
お仕事が多忙で、朝に帰って来た旦那。ろうそく1本立てたケーキを持ちながら歌ってくれました。
はっぴばぁ〜すでぃ〜とぅ〜みぃ〜♪ Oh・・・とぅ・ゆぅ〜♪ ゆう、おやじギャク付きでした(笑)
(おいおい・・・息子抜きで歌っちゃうの?思ったけれど 笑)息子が帰宅してから、また、このケーキに
火をつけ2回バースデーソング、嬉しかったわ
(笑)『ろうそく1本、ちっちゃいケーキでごめんね』って
旦那は言ってたけれど、大きさなんて関係ない、気持ちの問題。とっても嬉しかった。ケーキ切らずに
3人で、直接つついて食べてしまったけど(笑)幸せと有難さ感じた瞬間でした。有難う
確か先月だったっけな?親友から携帯メールが来て『ねぇ?あたし達って、今、いくつ?37?』
あたし『ん?かな?今度、じゃ、38だね?』数日後、ふと、あれ??今、2006年でしょ?なら
『今、36だよ。』メールで『ちょっと37でしょ今度?勝手に増えてるよ〜ぎゃははは』な、やりとりが
ありました(笑)ボケてるゆうのか、執着が無さ過ぎゆうのか・・・。よく不思議がられる事なのですが、
あたし年齢に執着がないのですよ。何歳だから・・・ゆう感覚が、無いと言ってもいいくらいかも。歳
だけでなく、時間、お金もそう、年齢、この3つに執着し過ぎたら、ろくな事がない。と個人的には
思っているのです(笑)この3つに変に執着をしてしまうと、何歳だから・時間がないから・主婦だから、
子供がいるから、忙しいから・・・などなど。『だから症候群』なりやすいし。やれるものも、やる前に
出来なくなったり、ストップ、制限がかかりそうで。枠!ゆう、感覚がするの。そうゆうの、ぁぁぁ〜!!
ゆう程、苦手だし(笑)それに、三十路過ぎたら?変わんないって(笑)1つだの、2つ?3つ?もう
学生やないねんから、年齢数字数え比べる事、意味ないでしょ?三十路過ぎたら、実際の年齢
どうこうより、どう生きてるかこうオーラで出てきだすやない?男女問わず、疲れきってます・・・な人も
いれば、大変ながらも、こうイキイキしてる人もいるし、オーラで周りは判断してくるってない?人生
楽しんでる〜
って人は、三十路だろうが、四十路だろうが、オーラが若いもの。楽しい事に、執着
したいなっと、あたしは思うのです。皆、生まれた順番に平等に歳は取るんだもの。カウントカウント。
いくら騒いだって、年齢戻りなんてしないでしょ(笑)でも、逆戻りしたる〜ゆう気持ちの勢いを持つ
のは大事だと思うけどね。実際、親友の1人は自己紹介に『年齢に逆行!』なんて書いてるし(笑)
この勢いは、必要でしょ?実際、本当に戻そう思ってるわけでなく、逆流するくらい力強いパワーで
かますぞ。みたいな決意があるわけで(笑)年齢の事、ちまちま心配してる暇あったら、笑ったり、こう
ドキドキしたり?女意識高める事した方が、ぜ〜〜ったい得。精神的に、どんよりが多くなってしまうと
老けるの早くなるよ?それが結果、プチ更年期障害ではじめたりね。三十路からは意識して、女性
ホルモン自分で高めていかないと。しないとするでは、この差は、将来、大きいよ?三十路からは、美
も大切だけど、健康面、乳癌や子宮関係、女性ホルモンの方も、自分で大切に把握していかないと
いけないよね。自分が息子を産み、母になってからかな、自分の誕生日が自分だけのものではない
感覚になったわ。この日は、母が、とても頑張った日。父と母が、こころから喜んでくれた日。だから
心から感謝せな、バチあたるでしょ(笑)自分が親になり、子育てをしてから、心からそう感じるように
なったわ。親になって、身に染みて本当の意味がわかる事って、いっぱいあるよね。親になる前は
頭ではわかってたけど、本当のところは、わかってなかったわ。経験して、その立場になって初めて
わかる事なんだろうなぁ・・・。奥がふかっ(笑)そんな気持ちの方が今では大きくて、年齢に執着
がないのよ(笑)いくつ?聞かれても、躊躇なんてしない即答で言える。そんな図々しさ、堂々さを
持っていたいのです、はい(笑)変?この1年も朗らかに、しなやかに、色っぽく、女、女でいたい!
言う事は、いつもイッチョ前(笑)実際、37なっても、こんなもの?って思うんですが(爆)20くらいの
時って、37にもなったら、もっと大人なのかと・・・思ったけれど、そうゆう感覚なった事ない?そもそも
大人って、どうゆう事?何さ?って、感じだけれど(笑)まだまだ、これから〜!37もバリバリ(死語?)
年齢なんかに遠慮せず、思いっきり楽しむわ〜
人生強気が大事(爆)
親友たちから、荷物が・・・荷物開けては泣き、手紙を読んでは号泣し(笑)くぅぅぅぅ・・・
渡米して、親友の有難さ、絆を身に染みて感じるわ・・・。絆が遠くなるどこか、どんどん近くなっていく。
本音、渡米する時に、場所が遠くなる事で、自分の事、忘れられてしまうかなって、どこか不安があった。
でも、親友はそうじゃなかった。渡米して連絡一切来なくなったり疎遠になった友達も、いるけど(笑)
何かあったり、助けてあげたい時、すぐ飛んで行けない距離に、とても歯痒くなったり悔しくなったりする。
時々、こんな遠くまで来ちゃったからなぁ・・・なんて、自分攻めては凹む事もあったりで(笑)こうして
渡米前とは変わらない仲間がいてくれるって、心強いわ。有難く思う。何でも本物は、やっぱり最後
まで残るんだなぁ。が、あたしの本音(くぅぅ・・・泣かせやがったな 爆)本当、有難う〜愛してるよぉ〜
(笑)
息子が、日本語を、絶対、あきらめないでいられる1つの理由
がコレ。
『頑張ってるね、すごいぞ。』声をかけてくれては、息子を褒めてくれる応援してくれる友人達。
あ〜んど、ドリルも送ってくれる事(笑)この効果は、大きいよ?親が言うより素直にやるもの。
小さい時から、息子を可愛がってくれて、里帰りしても、変わらずコミュニケーションを取って
くれる事が、息子にちゃんと伝わってるのを実感する。親友Rは『Rは、英語わかんないから
○○○○(息子)日本語、お願いね。いつか英語も教えてね
』言うのですが、Rが大好きな
息子は『日本語出来なくなったら、R泣いちゃうでしょ。駄目でしょそれ。』効果特大
(笑)
『じじもそう、Kも、Cちゃんも、子供みんなとも遊べなくなっちゃうでしょ。悲しいでしょ?』って
母は、皆の愛情、感じれて頑張ってる息子が、たまらなく愛おしいです(←親馬鹿・馬鹿)
もらった手紙を、読む息子をみて『ここまで読めるようになったんだなぁ・・・』普段の努力が
ここまできったぞぉ〜!いえぇぇ〜い!そんな実感でした(笑)皆のおかげだよ。有難うね〜
お天気も良く、ギネス連れてドライブに。
『ギネス?あたし御誕生日なんだけど?』
ギネちゃん、どうでもいいらしい(笑)
アイ ドン ケア 状態?
ギネスと話が出来たらなぁ。
土曜日
日本語補習校お弁当は、
スポンジボブの相棒。
『パトリック』のつもり
似てな〜〜い(笑)
ぷぷぷ・・・
お弁当、更新してます
こちら
Blogではコチラ 『パトリック お弁当』
土曜、お天気良さそうだし、子供達を送った後、公園でゴハンでも食べようか?ゆう事に、
急遽、計画が立ち、ママ達のお弁当も作りました。ピクニック大好きなので、5時に目が
パッチリ、普段は、起きるの必死なのにね?(笑)
楽しかった・・・美味しかった。また、気軽に、やりたいな。
その様子は、詳しくはBlog de ドウゾ *『春ピクニック』
夕方は、急遽、お誘いがあり、あるお宅へ。
旦那の同僚の幼馴染が、皆でわいわいやろうか。ゆう事になったらしく
誘われ、お邪魔して来ました。町から、離れたところの一軒家。独身
謳歌してるのが、手に取るようにわかるほど(笑)ここでもゴルフカート
発見!子供達の玩具化してます・・・田舎?では、こうゆう光景が
当たり前だったりする。ゴーカートもそう、バイク(ミニ)だったり、芝刈る
あの車も。こうゆうので運転が慣れるんだろうなぁ。きっと息子は16
なる頃には、車のノウハウ心得えているのかも。また、子供って上手
なんだよね。あたしの方が『キヲ ツケテ
』なんて旦那に言われる
始末(笑)
楽しそうだなぁ・・・こうやって、息子もいつか、女の子、助手席乗せて
デートとか、するんだよねぇ。や〜〜ん
ママ、興奮しちゃう(爆)息子、
免許取れる16まで、あと、8年もないよ?あっとゆう間だろうなぁ・・・
息子がティーンになり、成人になる頃には、親達は、旅行三昧とか
今とは違う自由時間持てる様になるんだろうなぁ。それも楽しみだわ。
そんな事、思ったら、育児出来る時間って、短いよね?そう考えると
もっと時間が、ゆったり流れないかな思うけれど、でも日々の育児は
反対の事、感じたりするのにね?親って勝手だわ(爆)もっと大切に
育児楽しまなきゃなぁ。限られた時間だものね。
世の中どれだけ裕福なっても
自然の中で、遊ぶのは
子供にとっては、とても
楽しい事なんだろうね?
そんな風に感じるわ。
大地で、遊んでるって感じ(笑)
Bloodhound 2匹。この上目遣い、たまらなく可愛いかったわ(笑)
ギネスも、この後、連れて来たのですが、仲良く遊んでいました。
ギニーピッグも。哺乳瓶でミルク飲んでて、可愛いぃ。
ギネスを触った感触と、また、全然、違う触り心地・・・ギネちゃんは
筋肉〜って感じだけど、こっちは、柔らかくて、また、違った心地良さ。
夕陽って、和むよね・・・
心が穏やかになる瞬間
だわ。癒されるぅ。
皆を呼び集めたのは、このワイルドマッシュルームフライを、皆で食べよう〜
って事だったらしい。数日前、収穫したらしい。もの凄い量でした。怖い形
キノコもあったりして・・・何気に、皆の様子見てから食べた自分が(爆)
フライでも、美味しいね?不思議そうに食べてる、あたしだったせいか?キノコ狩りに
行ってみる?お誘いが。行く行く〜!その様子は、詳しくはBlog de ドウゾ *『キノコ狩り』
皆で、ワイワイ・・・ギネスも、楽しかったみたい。
ギネスも連れておいで〜なんて、貴重な事(笑)
ギネちゃん、良かったね。
子供達は、ビリヤード遊び。父子コミュニケーション中(笑)
あたし?何故か、ホームランなっちゃうのよね
ここアメリカでも、女性達は、やっぱりキッチンに集まっちゃうのね。
話す事も同じ、子供だったり、旦那の事だったり。世界共通(笑)
初めて会った人ばかりだったけれど、気さくで、楽しい人達でした。
ワンが死ぬほど好きなの〜ゆう彼女。ギネスも彼女にべったりでした。
それに彼女、とっても綺麗な人で、ギネス、見る目ある〜
(笑)子供
2ヶ月前に産んだばかりだと聞いて、ビックリ。体型も、パーフェクト!
凄い凄い!話を聞いてても、日々、気をつけ努力してる賜物だなっと。
やっぱり、意識が高いからこそ。尊敬だわ
手を、伸ばしたら
届きそうなくらいの
星空。綺麗だなぁ。
田舎の醍醐味ね。
周りに障害物が無いと
ここまで違うのね。
日曜日
昨晩『お天気が良かったら、ゴーカートしよう
』と約束。
お天気は、晴天!いってきました。
デザートを持参。
泥プティング(笑)が好きだと
聞いた事があるので、それに
してみました。レシピは
コチラ*『美味しい!けど汚いプディング』
ギネスも、これだけ敷地があると、自由に好きに動き回れよねぇ。
我が家は・うぅぅ。庭言っていいのか、わからないスペースが、ちこっ
っとだもの
ネコとギネス。ギネちゃん、あまり興味無い様子?(笑)
この後、ギネスの鼻みたら・・・ネコの爪が刺さってた。
ひゃぁぁぁ〜〜
どっちも痛かっただろうに・・・(泣)
一緒にゆうのは、難しいものなのかな?
旦那の玩具って感じ・・・
去年、あたしと息子が里帰り中、旦那、これを1人で作ってたんです(笑)
あたしには、何がどうゆう仕組みなのか、さっぱり。ハンドルとアクセル、椅子が
付いてるくらいは、わかるけど。あ・あとブレーキも(笑)
ギネスは、じ・・・・っと見てるだけ。ぷぷ・・・
これからの季節ビーサン!こっちではビーサン、当たり前だよね?
時々?秋とか?寒い時期に、はいてる人もいたりしない?(笑)
何かが、故障
あたしには、直せない。
当たり前か・・・あたしが
キッチンでゴソゴソして
いるのと同じ事なんだと
思う。見ると『好きね・・・』
なんて感じる(笑)
馬だ・・・今だに、馬や牛見るたび感激する自分が・・・凄いなぁ。
乗りたいなぁ。あ!ゾウに乗った事あるよ(おいっ 笑)
これからの時期、子供の風物詩?我が家も、また作り置きしないとなぁ。
あたしも、よく食べてたりするのよね(笑)横っちょにストローがあるのは便利
無いと溶けたのが、あふれてベタベタなったりするんだよねぇ
クロッカスの香り好き?あたしは、好き。この控えめな感じがいい。
いつかね、自分達が建てた家のキッチン窓の近くには、クロッカスを
横っちょに植えて、風の流れで、香りが漂うみたいな?ふふふ・・・
夢は大きくいかないとね
(笑)
息子、日本語補習校終わると『ゴーカート乗っていい?』そればっか・・・
ストレス解消になるんだろうなぁ。ママは、本音、ハラハラドキドキよ〜(笑)
かなりスピード出すのよ?止まる時も、凄いんだもの。やっぱり男だわ・・・。
スリルに、そそられるらしい。ま、あたしも、その、気持ちは凄くわかる(笑)
女の子でも、ガンガン走る。小さな子供達も・・・たくましいわ。
『ママ、乗せてあげる』『へ?や〜ん
ママ、助手席、お初?きゃぁぁぁ〜〜
』(←お馬鹿)
息子が、たくましく見えたわ。『ママ、捕まっててね?早いよ?気をつけて。』
ふふふ・・・
ママ、超・幸せ
(爆)息子の運転は、最高だったけど、
全身、ほこりまみれ〜(笑)でも、こんな幸せ気分なれるなら、いくらでも
ほこりだろうが、泥だろうが、かぶっちゃう!(爆)
マルコメ君(笑)
『ギネス、大きいなぁ・・・いいなぁ・・・』パパ、ママにねだってるらしい(笑)
グレートデンは、子供にも凄く優しく、向いてるとも言われてます。
ガーデンニングが、完成!やっぱり、これだけ敷地があると、ええね?
うらやましい〜2年前したけど、今年なぁ・・・まだわからないな。皆さんは?
恐竜発見!
こうやってみると、恐竜って
こんな風に、ガオォォ〜
吠えてたんだろうなぁ。なんて
あたし、大丈夫かな?(爆)
あたし『これ、誰だっけ?』そんな、あたしに、旦那は『ゴートだよぉ〜!』
やぎか・・・あたし、本当、大丈夫かな・・・(苦笑)
仲良くなりたくて『メェェェェ〜〜〜
』て、真似てみた(笑)子供はオオウケしてたけど
肝心なやぎは、無視よ?どうゆう事?ちっ(笑)ベビちゃん、可愛いでしょ?メェェ〜
結構、似てる自信あったんだけどなぁ・・・。ヤギには評価されずだったわ。
ギネスは、腰引き気味(笑)怖いみたい。だって、ギネス、チワワに
震えるんだから〜(笑)子馬並の大きさなのにね。
田舎では、必須?なトラック(笑)
日本に居た頃は、トラックゆうと
軽トラのイメージあるけれど。
こっちのトラックは、全く別物
だよね。大きいのは乗り心地
最高だもの、振動少ないしね。
長距離でも全然、疲れないし。
トラックのイメージ変わったわ。
夕食、BBQを御馳走になりました。
サイドの、ビーツも、朝から時間かけただけあって、美味!
自然な味がして、美味しかったわぁ。ご馳走様でした〜
これからの季節は、BBQよね!ワクワクするわ。
デザートも喜んでもらえて
良かった良かった・・・
甘い物大好き家族と
聞いて、作りがいが
あるわ〜。今度は何に
しようかな
ギネスの事も、可愛がってくれて『いつでも、勿論、ギネスも連れて いらっしゃい。』
そんな言葉が有難くてたまらない。嬉しい・・・。
今日も、綺麗な夕焼け〜最高。夕焼け眺めながら
父と弟、くだらない事で喧嘩してないかなとか(笑)
友達も皆、多忙だし忙しすぎて体調は大丈夫かな
とか、頑張り過ぎて無理してないかなとか、浮かぶ。
皆が、元気で楽しくいてくれる事が、あたしの元気素
でもあるし、無理せんといてよ〜。
今週も、無事、終わったわ。感謝
今週 ある1日いろいろ・・・
お買い物ネタ再び
前回、久々にお買い物ネタ、書き留めたら、反響が大きくて
多くのメールを、頂きました。なので、今回も・・・。
お天気も、どんよりで、雨だったの。でもね・・・予感があってね。
SALE予感。車で45kmはある距離なんだけど、やっぱこの
SALE直感はね・・・本物みたい(笑)この間も、書いたけれど、
今の時期は、高い確率で狙い目だったりするの。
こんな風に、箱になってるのは、必ず覗くべし(笑)この時期、冬物
こんな感じで箱に収めてある事、多いです。あとは、息子のモノが
SALEでした。夏物パンツ、ジーンズがお買い得。すぐひざに穴を
開けて来ちゃうの・・・はぁ・・・お願いだから、ヒザ滑りやめて
SALEで、あるブランドジーンズが$27、もう1つ買うとそれは$1だよ。
そんなプライス。結局は、$14づつって事なんだけど、$14って書いて
あるよりは、こうやって次は$1だよ〜の方が、効果的だよね?(笑)
アメリカは、その手のSALE戦略って多いよね。
お買い物後は、甘いもの
むしょうに欲しくならない?
一気に飲みほしたわ。
全神経、注ぎ過ぎたかも(笑)
でも、おかげで、今回もお買い得品GET!
戦利品、いってみよぉ〜!
冬用の、モコモコ(中が)ブーツ、欲しかったのよ〜。
サイズ大きかったんだけど、靴下、冬場は厚めだし
購入〜!最終プライス$15と思ったら、チッチッ
ここから、更に50%OFF!きゃぁぁぁぁ〜$7ちょい
やすっ・・・、元は$80よ?だから、こっちのSALE
はやめられない(笑)この時期は、とくに多いの。最終
プライスから、更に50%とか75%とか、そこ狙うの
です。今度の冬の、お楽しみ〜。
ぽっくりも、SALE!刺繍好きには、ツボツボ・・・これは
$10。このタイプは、履きやすいよね。2点はレーザー
では有名なお店で購入。なので、皮の質は良し。
刺繍ものって、可愛いなぁ・・・たまらなく好き
GAPへ。旦那や息子のは、見当たらず。でも、あたしのはGET(笑)
ギャザーがいっぱいのマオカラー、袖口はバルーン型で可愛い
全体に膨らみある、Aライン。でも裾を絞る事も出来るデザインで
柔らかい雰囲気。
夏場でも、充分着れる。コレ、いっぱいあったわ。きっと、好まれない柄
なんだろうなぁ。あたしは好きだけど(笑)日本の皆さんが見たら、馬鹿
らしくなっちゃうかもね。アメリカのここが好きの1つは、ブランド関係なく
思いっきりプライスが下がるとこ。それもシーズン中でも、下がりっぷりは、
ほ・・んと気持ちええわ。日本には、ここまではない感覚だよね。先月
かな?見た時、半額だったのね?それでも、多量に残ってたから、コレ
かなり下がるなって予想してたの。ビンゴ!(笑)でも、これね?もっと
下がるかもね?その頃には、1、2点くらいしか残ってないだろうけど、
予想では$6.99なると思う。GAPって、最終SALEが、それか
$3.99プライスになる事、多いんだもの(笑)
キノコ狩りに、行って来ました。
初めての経験に、昨晩、ドキドキだったわ(笑)
その様子は、Blog de ドウゾ *『キノコ狩り』
足かけて、ポーズ。
『ぷぷ・石原裕次郎みたい・・・』
言っても、あたしにしかわからず
寂しいぃぃぃ〜〜(笑)
ガレッジセールへ。
これからの時期、ガレッジセールは、楽しみの1つ。
今日は、教会でのガレッジセールがあり、戦利品GET。
あるモノ専用の机を作りたくて、ちょうどいいサイズの机を見つけました。
想像したものが、出来るか・・・そう願う(笑)$5でした。
今週の日本語補習校
お弁当は『きつつきの商売』
国語の教科書にあった
お話ものを作ってみた。
息子に、ウケが良く
ママ、御満悦(笑)
お弁当、更新しました
こちら
Blogではコチラ 『国語教科書 ”きつつきの商売” お弁当』
金曜の夜、お隣さんの子供の御誕生日パーティーがあり、夕方から
子供達が、お泊りで楽しむとゆうもの。息子は、学校があるので
お泊りはせず、夜中にお迎えに。子供達は、まだまだこれから〜
楽しむぞ〜なわけで、その途中に帰らなきゃいけない息子でした。
旦那が迎えに行き、帰って来た息子は、わかってるけど、やっぱり
遊びたいな・・そんな歯痒そうな顔していて、凄く胸が痛かったわ。
普段であれば、9時にベットに入る息子なのですが、12時半に
なってしまい、土曜の朝、いつも通りにはやはり起きれず、1時間
遅らせて学校へ行きました。ベットに入った息子に思わず『ごめんね』
なんて言っちゃったわ。『いつか、あの時、頑張って良かったなぁって
思える日が、必ず来るから。ママと頑張ろうね』『うん』素直に返事
する息子みて、母、キュン・・・休ませてもいいかな。揺らいだけど
1日休むと、次の週もそう、宿題プラス、休んだ授業の遅れ取り
戻すのも、息子にとっては、かなりハードな事になっちゃうのです。
その大変さで息子が、アップアップするのが見えるから、可哀想で。
勿論、体調が悪いなんて時は、別よ?今回は、夕方から夜中
まで8時間遊ぶ時間はあったから、途中で帰らせてしまったけど、
ここまでして行かせないといけないものか。って、母、自問自答。
でも、結局は、どんな環境や理由があってもね、それでもやるか、
やらないか、だなって。学校は週末の土曜、丸1日だからねぇ、
何か犠牲にしてやらなきゃいけなくなるわけで、それでもやるか、
やらないか。育児って、自信持っては無くし、確信しては迷いの
繰り返しなのね。息子の『がんばりま〜す!』の言葉に救われる
母でした・・・。
帰り車内で、ご褒美のアイスをほおばりながら『今日は、漢字テスト
あーだったこうだった、お昼休みは、ドッジボールしてね、あーでこーで
お弁当は、こーであーで・・・大丈夫だったよ』毎回、様子を聞いた後
ホッ・・・とする自分がいる。息子のためなら、いくら神経すり減らしても
いいや。惜しまない。なんて思う。やっぱ子供って凄い(笑)こうやって
母は、たくましく強くなっていくんかな?最強ママ、目指すわ(こわっ・・・)
『ママ・・・ママは、いつも踊ってるね、自分で見て?』息子のパシャ(笑)
ママ『何で?やだ?そんなママ好きでしょ?ね?』(強制口調 笑)
息子『ぷぷぷ・・・くくく・・・ 好き
ダハハハ
』
問題無〜し!良かったね、こんなママで
(爆)
(自分でゆうな)
週末は、お天気、雨で、どんよりでした。
この季節の変わり目の温度差だったり、どんより天気だと体調が、ガクンっと
なりやすく(泣)鼻は詰まるわ。いつもは全くない頭痛がしたり・・・旦那も頭
痛い・・・ギネスも、何だかぐったりしてて。土曜夜から日曜1日中。だらだら。
息子だけ、お隣さん家へ、お泊まり、元気元気。日曜夕方まで帰って来ず。
息子は、お泊りだとか、全然、平気なのよね・・・小さい時からそう(笑)何だか
これでいいの?なんて、思ってた時、それだけ彼の心が安心してるんだよ。って
言われたっけなぁ。不安がないから、そう出来るんだと。ちょうど、その後、そんな
事が書かれてた、育児コラムも見つけて、安心した事があるわ。
久々に、家事もお休み、TV三昧ゴロゴロだったのですが、ディスカバリーチャンネルで
おもしろい事をやっていました。植物に、褒めたり、汚い言葉をはいたり、音楽をかけて
どう反応し育つかの実験をしていたのですよ。うちの父は、盆栽やガーデニングいじりが
大好きな人で、よく『花もそう、植物はな、こうやって、綺麗だ綺麗だ・・・褒めてあげ
ながら、大事大事に育てたら、本当に、そうなるんだ』なんて言いながら、葉っぱを
丁寧に1枚1枚拭いたりしていたのです。あと、『女性も同じ。だからパパは、お前に
可愛いぞ可愛いぞ・・・って、育てて来ただろ。だから、お前は可愛く育ってるだろ』とも
言ってた(笑)幼い単純な、あたしは、迷いもなく疑いもせず、そうか!思ったっけ(爆)
あたしアホですね〜(笑)でもこれって、ある意味、事実でもあり、魔法だよね?だって
けなされるより?毎日、嬉しい言葉?綺麗だよ、可愛いよとか、愛してるよ。言われ
たら、女性ホルモン、活性しない?(笑)嫌な気持ちにはならないもの、あたしはそう
言い続けてもらいたいわぁ。ほら、あたし単純だし(笑)この実験の結果はね?植物に
声をかける事は、効果ありって結果が出たの。全く声をかけない植物と声をかけ続けた
植物とでは、植物の伸びが全然、違ったの。ただ、汚い言葉でも、綺麗な褒め言葉の
違いは無かった(笑)声をかけるゆう事が大切みたいです。それとね、音楽もクラッシック
とヘビーメタル、どっちが効果良かったと思う?このTVの実験だとね、ヘビメタの曲をね
聞かせた植物は、すんご〜〜く伸びが良かったのよ。ビックリもしたけど、旦那と大笑い。
旦那なんて『いぇぇ〜〜い やっぱロックだぜ〜〜』って、そりゃもう御満悦、大喜び(笑)
以外だったわ・・・植物は、ロックがお好き。って結果でした。
ふぅ・・・鼻が閉鎖中で、苦しいです
うぅぅぅ。
今週も、始まりましたね、楽しく行きましょぉ〜!