ある一日
久々に、コロッケを作ってみました。ポテト大好きな、旦那なのに、何故かコロッケは食べれず。
食感どうにも無理らしい。マッシュポテトっぽくない?言っても、ノォ〜アリガトウデス。断固拒否。
ライスコロッケなら、大好きなんだけどなぁ。
なので、息子と2人だけのランチに食べました。ソースは、サワークリームと一緒にがお約束。
形は、俵型作れないので、まん丸(笑)おにぎりも俵だけは作れない。どう練習しても駄目。
何でだろう?自分の七不思議の1つかも(笑)ソースについては、コチラBlogでドウゾ『コロッケソース』
週末いろいろ・・・
日本語補習校お弁当は、節分もあって
「鬼」今年は、オジサン風意識して(笑)
ピアスつけてみた。ふふ・・・
お弁当UPしました。こちら
Blogではコチラ 『鬼 お弁当』
明日、手土産用に
シュークリームを持って
いこうかと・・・残り生地
息子のヘビシューを。
最後のポイントが
オオウケでした。子供って
好きよね?ぷっぷネタ(笑)
こんなドーナッツあるよね。シュークリームでもいける?成功
普通のより、失敗しないので、オススメ(笑)やっぱりお花は可愛い〜!バスケットの中でも買って
良かったなぁ思うのが、パイバスケット。2段にして持ち運び可能なのが便利。背の高いケーキも
段をはずせば、すっぽり入るし。よく考えて出来てるなぁ。
作り方はコチラBlogでドウゾ『フラワーシュークリーム』
この日、全校朝礼があったのですが、そこで途中、鬼がいきなり入ってくる、ハプニングが。
入り口に居た、Sちゃん&あたし思わず悲鳴あげた程、びっくり。きゃぁ〜〜可愛い悲鳴
じゃなく、ぅぉぉぉ・・・男みたいな、悲鳴の2人でした(笑)
週1の中で、やる事がいっぱい詰まってるのは、わかるけど、こうやって少しでも日本の行事に
触れる事を学校でもしてもらえるのは有難いわ。息子も、家とは違って、学校でもこうして
すると、はっきりこうゆうものなんだ。確認出来てるみたい。まいた後、皆で、お片づけ(笑)
何だかこの光景が凄く微笑ましくて、あったか〜い気持ちになったわ。通ってるとこは、本当
生徒も少なく、こじんまりしてるのですが、でもその分、アットホームっぽいとこ感じられる事も
多くて、気に入ってます。大きな問題や、いじめ?確執の噂も、まだ聞いた事ないし(笑)
途中、書初めの表彰が。
息子、また大きくなったなぁ・・・
背がまた伸びたわ。息子の成長は
ずっと ガーーーそんな勢いです。
って、ほん・・っと、よく食べるし
当たり前か・・・(笑)息子よ
良かったね
おめでとっ。
母、ウルッ っと涙腺が・・・(笑)
でも、ちっちゃい姿も恋しいな。
今日は、子供達を送った後、Mちゃんのお誘いを受けてお宅へ。彼女とは、お習字のボランティア
一緒にしていたのですが、残念な事に、来月、駐在期間も終わり、日本へ帰国してしまうのです。
寂しいなぁ。前から、集まって、色々ゆっくり話したいね。なんて言ってたせいもあって、いやぁぁ・・・
皆、しゃべるしゃべる。いつも以上(笑)内容が、うんうん。だよね〜、そそ!全くだよ!そりゃもう
これがTHE 女井戸端会議。そんな感じでした(笑)皆でわいわい。今日もよく笑ったなぁ・・・帰る
前に、もう一度集まれたらいいなぁ〜。
メールで、質問される事が多いのですが
食器、普段使っているのものは、へ?
思うような価格で購入したものばかり。
お洒落なブランドものなどではないのです。
あたし、おっちょこちょい(それも呆れるほど)
なので、割る事多いのですよ・・・なので
手頃な価格なものでないと(笑)この
食器類。トータル$6 さぁ どうだ(笑)
節分2007
今年は、バタバタしていたのですが、何とか節分ゴハンを食べれました。
恵方巻きなんですが、今年は
まるかじりせず、切っちゃいました。
ワンプレートで簡単に。大皿に
盛って、皆で食べるのも温かい
感じがして好きだけど、ワンプレ
便利だから、ついつい・・・(笑)
お面は、数年、使いまわし(笑)ちぎり絵のように作ってるので、しっかり出来てるのですよ
来年も、まだ使えそう?(笑)
ギネス「もう勘弁してよ・・・」そんな雰囲気でした。息子にちょっかいだされ
かなり迷惑そうだったわ(笑)「そんな事、ギネスにしない!可哀想でしょ!」
ママに、そう怒られる事が多いです。上の子が下の子に、ちょっかいだすような
あんな感じの事をするのですよ。もう少し言い換えたらあたしが弟に、昔よく
した事(笑)自分の時、思い出すから、怒りながら、複雑なったりもするの(笑)
ギネちゃん、ご苦労様
節分徒然はコチラBlogでもドウゾ『アメリカde節分 2007』
ある一日
旦那が、今月上旬、アクシデントで足を傷めて家にいるため、お弁当はないものの
食事の用意する頻度が・・・(笑)でも、1人で、食べるのがあまり好きではないので
一緒に食べる人がいるのは、有難い。1人で、ふらっ、っとどこかに入って食事なんて
絶対、駄目。出来ません(笑)喫茶店でも無理。寂しくなっちゃうのよね・・・マクドとか
でも同じ。苦手(笑)あたしも〜って、人、いると思うんだけどなぁ・・・
牛丼風 ビーフボール
旦那のリクエスト。でも紅生姜
食べれないので、旦那のは抜き。
一緒が美味しいのに〜!
吉野家 久々に食べたいかも。
テレビもあきるだろうし、観たい言ってたもの借りてみる。日本からの硫黄島で出来た
のも、観てみたいわ。ストーリーの流れが、7月4日に生まれて トムクルーズの映画と
どうしても重なっちゃうんだけど。英雄扱いされてるようで、実際は、色々あって、無事
祖国へ戻って来たのはいいけれど、そこには厳しい現実がみたいな・・・どんな理由が
あっても、同じ人間同士なのに、傷つけあう命を落とし合うなんて、戦争は絶対反対。
な、あたしには、やっぱり重い・・・吐き気すらしてしまう(苦笑)一方みたら、日本側のも
吐き気しても観ておきたいとは思うけど。ひめゆりの塔や沖縄観光した時、貧血なっては
吐き気や寒気したり、倒れた女です。かと言って霊感は、全くないんだけどね・・・(笑)
日本へ送った荷物が、逆戻り・・・それも4ヶ月
経ってます(苦笑)住所あってるのになぁ。
届いたと思えば、やぶれていたり穴が開いて
たりなんて事もあったなぁ。家不在が多い
から、自営してるお店に届けたのね。逆に
裏目?に出たのか・・・それとも・・・><
真相は謎(笑)
ある一日
雪がしっとり・・・
音の無い世界に酔い
しれてみたり。でも・・・
すぐ現実に戻る自分(笑)
旦那の事ですが、週に何度かセラピー(リハビリ)が始まっています。膝が数ヶ月前から痛いとか
変だな・・・っとは言ってたのですよ。それもあっての怪我だったのかなぁ・・・足首の腫れは引いた
ものの、膝から大腿部にかけて、かなり痛みがあるようで、松葉杖なしでは、まだ歩けません。
ふと、男じゃないみたいだよな。って、笑いながらもらす旦那。1人で歩く力がないじゃない?
何か持つにも、いつも通りにいかないわけで、そうゆうのがやっぱりショックなんだろうね。それで
なくても男意識強いとこあるから、自分で出来る事は自分でしたい。みたいで、その辺、手を
出すのは簡単だけど、男のプライドゆうの?傷つけるゆうのかな、察してあげたいのもあるしね
ぁぁ・・・ぁ・・ちょっと・・・大丈夫?なんてハラハラよ(笑)でも、亭主関白では全然ないのですよ。
怪我してるから、やってもらって当たり前なんて思ってないのが、よくわかるから、あたしもイライラ
あまりせず、接してあげれるのかも(笑)
痛そうだし、「ねぇほんと、大丈夫?」聞くと、旦那「ダイジョ〜ブビィ!」ゆうので、大丈夫でしょう(笑)
キムタクのパイロットのドラマ「GOOD LUCK」ってあったじゃない?あれでキムタクが、すごーい速さで
松葉杖で走ってるシーンあるじゃない?あれと比べちゃう自分がいて「キムタクより遅〜い。遅すぎ・・・」
ゆうあたしに旦那「わぁぁっと? ボクハ キムタクジャナイヨォ〜スゴォーーイ オソイジャナイヨ ハヤイデス」
言ってたけど、全然、早くないですから(笑)って、早いとか遅いがどうの問題じゃないけど(笑)
セラピーの後、保険やらお仕事の引継ぎ、もろもろの手続きなどなど・・・。こうゆう手続き、早めにして
おかないと、こっちはとくに怖いよね?(笑)日本のようにいかないしね。イライラしないように・・・暗示中(笑)
冬も最後の力振り絞ってるみたいな?そんな天候。こんな景色もあとわずか思うと、センチになったり(笑)
湖凍ってます。こんな景色もやっぱ綺麗だわ。あと数ヶ月したら、またガラリと変わって泳げちゃうし。それも
また楽しみ。
いろいろ・・・・
今週の日本語お弁当は「ラブラブハート」バレンタインバージョン
女の子に作ったみたい?ふふ・・・それだけママ、息子にラブって事で(爆)
お弁当UPしました。こちら
Blogではコチラ 『ラブラブハート お弁当』
大切な日
今日は、母の命日でした。19年。他界したのが18歳だったので、これからは母と過ごした時間より
離れた時間の方が重なっていくわ。この日だけは、どうしても、どっぷり母を思い出しては泣けてくる
自分がいます。でも、それが次のステップになってるし、ぐずぐず悲しい涙じゃなく、やっぱり会いたい。
抱きしめたい。そんな想いから溢れちゃう感情なのです。でも、母が注いでくれた愛情や教えてくれた
事、残してくれたものは、日々、感じ取れる自分がいて、すぐそこにいるような、そんな見守られてる
安堵感は常に感じています。
これは、母が使ってたタイマー。形見の1つ。今でも現役。これを首からぶら下げて、家事をあっちこっち
同時にこなしてます(笑)やっぱり、このタイプが使いやすいわ。まだこうゆう食べ物系のタイマーってある?
今度、帰ったら探してみようかな。やっぱり赤は可愛い
ある一日
雪が、どっかり積もった日。息子学校休校となり、一緒に旦那の病院へ。
今日は、診察&MRIの予約もあったので、あっちへ行ったりこっちへ呼ばれ
たり、バタバタして、待ち時間もかなりあって、息子はぐずるぐずる。大人の
あたしでも、ぐったりだったので、まして子供なら尚更、なので、優しく色々
なだめたり、してたんだけど・・・息子、調子に乗って、ママの限界以上の
態度に出てしまい、母、イライラ・・・・危険電波発信中(笑)
旦那、それを察してか「ほら、やっぱり2人よく似てるよ(笑)」パシャッの撮影。
でも、このぐずりって、ほ・・んっと育児の中でも、きついよね?
最初は、子供だし、優しくなだめるやない?でも、それでもなかなか
収まらず、ママが優しい事に調子のって、更に増す。ってあるでしょ?
うちは、それがひどくなったら、あたしの雷が、ガンッっといきます(笑)
優しく「もうちょっとだから我慢しようよ。これ終わったら、何か食べようか?
何食べたい?」だったのが、母の我慢限界ライン超えた瞬間、ドス声で
「あんた、ええ加減にせーよ?」 この一声で息子の顔色が変わったのは
言うまでもなく(笑)その後、ママのお説教たっぷりくらった息子でした。そう
くらったの。そんな雰囲気(笑)でも、自分も幼い頃そうだったはずだよね・・・。
だから、自分と重なったりして蛙の子だなっと(笑)「誰も悪くないのに、ぐずぐず
いっぱい言って ママごめんなさい。」最後は、泣いて謝ってた息子です。そんな
謝る姿が可愛くて愛おしくて許しちゃうんだけど(笑)ぐずる事そのものを、怒って
るわけじゃなく、我慢しなきゃいけない時は、ちゃんと我慢しようよ、みたいな?
時々、自分は厳しすぎるのだろうか?思うけれど、そんな時に思い出すのは
自分が育った環境や両親からの言葉。これで、いいんだ。確信出来るのです。
見てもわかんない(笑)ゆうより、怖い・・・血も駄目だし、こうゆうのも血の気
引いちゃうし、まして内臓もの見たら気絶確実なので、医療関係の御仕事
されてる方、凄いなぁ・・・っと(笑)尊敬です。
帰って来て、息子、ママに
怒られたのがきいたんでしょう。
雪かき、自分からしていました。
身体が大きい息子だけど
こうしてみると、まだ幼い。
母、胸がキュン・・・涙腺が(笑)
息子が可愛くてたまらない(爆)
そんな息子みて、ママは、はりきっちゃいます。これぞ子供パワー(笑)
息子の好きな苺ロールケーキ焼いてみました。
出来上がり画像は、撮る前に全部、旦那と息子が、完食・・・。あたし
半キレしか食べてないんですけど・・・(笑)
クラスの皆に配るバレンタインカード
お菓子の用意を。こっちでは簡単
な小さなカードとお菓子を少し
詰めてクラスの皆に配るのが
一般的。今年は、ハーレーカード
旦那の影響・・・息子もいつか
ハーレー乗り回すようなるのかな
事故怖いなぁ。今から心配(爆)
雪遊び
今年は、バタバタで、バレンタインは雪遊びで、おしまい(笑)
ギネス、最近、やたら甘えん坊。もともと誰かにぴったりくっついてないと嫌みたいで、いつも横にピッタリ
ギネちゃん、2歳なのに、白髪が・・・えーーーーーお髭に白髪〜!!!! ちょっとショック・・・(笑)普通こんなもん?
優しいギネちゃん。あたしが転ぶとすぐ来てくれるのです。「へ〜〜るぷ」言ったら、飛んできます(笑)
息子?ママに雪投げ、仕返し怖いのか?必死で逃げて、ママが転ぼうとおかまいなし?(笑)
深すぎて、歩けないほど、でも、久々にふかふか、どか雪が、どこか楽しい(笑)
ギネス、狂ったように走ってます。歌の通り、やっぱ犬は駆け回るのね?(笑)
髭まで凍ってます。可愛いなぁ・・・ギネス
(ワン馬鹿万歳)
雪遊びで、かなり筋肉痛・・・
いい運動なったわ。汗も
かいたし、久々に頬が
りんごっぺ。血行、循環
よくなって、パックまで
しちゃったわ(笑)
感謝・・・
ここからは、私信&メッセージになってしまいます(笑)
日本から嬉しいものが届きました。
ネットをしてなかったら、一生出会う事もなかった縁。
有難いなぁ・・っと思う。1つ1つが、ぁぁ・覚えててくれ
たんだぁ。とか、ツボツボなものが、たくさん詰まっていま
した。彼女の気持ちが伝わってきて、ウルウル・・・でした。
息子に「ママは、いつも開けて泣くね?」言われました(笑)
Tちゃん、本当に有難う!
今度は、香港から・・・
旦那の足の怪我の事で、タイガーバームの事を書き留めたんですが、香港に住むEさんから
嬉しいメールが。これも何かの縁、初めましてで、いきなりなんですが、今だ、と直感が・・・
っと、手を差し伸べて下さったんです。ちょうど旦那の件で、心配&凹んでた時だったので、
大泣きでした(笑)縁への感謝ゆうよりも、彼女の心が嬉しくて温かくて、それに感動して
しまいました。タイガーバームは、温めるものと、冷やすもの、2つあるそうなんです。それを
教えて下さって、届けて下さったんです。こんな個人の道楽で発信しているサイトやBlog
を、いつも元気頂いてるお返しです。なんて・・・申し訳ない気持ちと嬉しい気持ちと感謝と
で・・・。有難い限りです。他にも香港の香りが詰まってて・・・嬉しい・・・。ブイヨンはBlogで
御料理に使った際に紹介しますね。福は、逆さまに飾ると、幸運呼ぶそうで、さっそく(笑)
Eさん、本当に有難うございました。日本での休暇、楽しんで来て下さいね!
色合いが、アメリカとは違うし、凄く新鮮。こんな鮮やかなお皿とか、ずっと欲しいと思っていて
これ見たら、一気に熱が点火(笑)この近くでとも思うんだけど、なかなか。金魚のはあったん
だけど(笑)もしネットでここの中華食器オススメよ!なんてあったら、教えて下さいね〜〜〜
どうか御願いします!ずっと手に入れたかった、白花油も入ってて、びっくり、感激・・・です。
そのタイガーバーム。コチラ。茶色のです。効きそう〜って色でしょ(笑)あたしも使おうと思います。
タイガーバーム、奥が深そうです。香りは、かなり強烈なんですが、でも嫌じゃないこの香り(笑)
やっぱ懐かしい香りだからかな?冷やす目的には、左(白い方)温める目的には(茶色い方)
初めて知ったわ。嬉しいなぁ・・・
2月も中旬。早い・・・2月は逃げてしまう。言われるように、あっとゆう間に逃げるんだろうね。
逃げられないようにしなきゃ(笑)